当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

IIC大阪:建築史講座 IV イタリアの建築家たち(16-18世紀)

文化講座「建築史第IV 弾」のご案内

【イタリアの建築家たち(16-18 世紀)】

~ ピラネージとその後史:空想建築の残響 ~

古代の復活が探求されたルネサンス――それ以降イタリアの建築はいかに変容し、どんな建物が誕生したのか? 今回は、強烈な個性をもつ5人の建築家の生涯と作品を紹介しながら、16、17、18世紀のイタリア建築の軌跡を辿ります。さらに、彼らが与えたインパクトは、イタリアのみならずヨーロッパへ波及しました。「イタリア発、世界へ―」、さあ、時間と空間を超えた建築の旅のはじまりです!

ピラネージとその後史:空想建築の残響

①  イメージの建築――牢獄と廃墟  6月22日

② ギリシアVSローマ建築論争    6月29日

③  美術、現代建築、映画からの挑戦   7月6日

 

講座詳細

日程: 水曜日クラス 19:30 – 20:30(60 分)

定員: 各クラス 12 名(最小催行人数 6 名)

料金: 6,000 円(60 分× 3 回) お支払い後のキャンセル・返金はお受けいたしかねます。

申 込 : イタリア文化会館-大阪講座担当

Tel : 06-6227-8556

Mail : corsi.iicosaka@esteri.it

  • 主催: イタリア文化会館-大阪