当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

イタリア美術史講座

*イタリアの名画でよむキリスト教の物語*

ヨーロッパの教会や国内外の美術館で西洋絵画を見るとき、「この絵はとても美しいけれど、描かれているのは誰なんだろう?」「表されているのがどんな場面かよくわからない」と思ったことはありませんか?西洋絵画のほとんどはキリスト教かギリシア・ローマ神話の物語に題材を得ており、これらは日本人にあまり馴染みのないものです。これらの物語を知れば、西洋絵画を味わう時間はこれまでよりずっと楽しく豊かなものになるでしょう。この講座では、西洋絵画の2大テーマの1つであるキリスト教の様々なエピソードをイタリアの名画とともにたどります。


 この機会に、西洋文化の源流であるとともに、波乱に満ちた人間ドラマでもあるキリスト教の世界に親しんでみませんか?講座は日本語で行なわれます。


講師:木村太郎(きむらたろう)


1978年、北海道函館市生まれ。2007年、大阪芸術大学大学院博士課程修了。博士(芸術文化学)。立命館大学、大阪芸術大学非常勤講師を経て、2012~2014年、ピサ大学美術史学科留学(イタリア政府給費留学生)。専門はイタリア・バロック絵画史。論文に「カラヴァッジョ作《メドゥーサの首》をめぐって」『イタリア学会誌』(2006年)、訳書にローナ・ゴッフェン『ヴェネツィアのパトロネージ―ベッリーニ、ティツィアーノの絵画とフランチェスコ修道会』石井元章監訳(三元社、2009年)など。受講料:3レッスン毎6000円 お申込み方法:指定申込み期間内に申込書を 講座担当窓口までご提出頂き(郵送・Fax可) 現金、もしくは銀行口座振込または現金書留で、受講料をお支払いください。 ※お支払いをもって、お申込みとさせて頂きます。

旧約聖書の世界①


「天地創造」、「ノアの箱舟」など

1/23

1/24

旧約聖書の世界②


「バベルの塔」、「イサクの犠牲」など

1/30

1/31

旧約聖書の世界③


「モーセの十戒」「ダヴィデとゴリアテ」など

2/6

2/7

新約聖書の世界①


「受胎告知」、「キリストの洗礼」など

2/20

2/21

新約聖書の世界②


「カナの婚礼」、「ラザロの蘇生」など

2/27

2/28

新約聖書の世界③


「最後の晩餐」、「キリストの磔刑」など

3/6

3/7

使徒と聖人たちの世界①


聖ペテロ、聖パウロなど

3/20

3/21

使徒と聖人たちの世界②


聖セバスティアヌス、聖ゲオルギウスなど

3/27

3/28

使徒と聖人たちの世界③


聖アガタ、聖ルチアなど

4/3

4/4


  • 主催: \N
  • 協力: \N