当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

第15回 京都ヒストリカ国際映画祭

Historica main

「歴史映画」をテーマにした映画祭「第15回京都ヒストリカ国際映画祭」が2024年1月23日(火)~1月28日(日)まで京都文化博物館で開催されます。

イタリア文化会館-大阪からは、ヴェネツィア・ビエンナーレ-ビエンナーレ・カレッジ・シネマ提携企画2作品と、チネテカ・ディ・ボローニャとの連携企画作品をお届けします。

 

▶ヴェネツィア・ビエンナーレ – ビエンナーレ・カレッジ・シネマ提携企画

*映画祭の人材育成プログラム「京都フィルムメーカーズラボ(KFL)」、ヴェネツィア・ビエンナーレの映画部門によるプロジェクト「ビエンナーレ・カレッジ・シネマ」、イタリア文化会館-大阪の連携による特別上映プログラム(2作品)

・『カメのように』(監督: モニカ・ドゥーゴ/2022/80分)*日本初上映

日時:2024年1月26日 (金) 18:20~ 詳細はこちら

*上映後、監督・主演のMonica Dugoさんによるアフタートークを予定しています(詳細は上記リンクページで随時更新いたします)

 

・『MONO』(VR作品)(監督: キアラ・トロイージ/2022/14分)*日本初上映

日時:2024年1月26日~28日 10:00~17:00 詳細はこちら

 

▶ボローニャ復元映画祭 – チネテカ・ディ・ボローニャ連携企画

*『山猫』の公開60年を記念して、チネテカ・ディ・ボローニャによる4Kデジタル復元版を上映します。

チネテカ・ディ・ボローニャとイタリア文化会館-大阪との連携プログラム。

・『山猫』(監督: ルキーノ・ヴィスコンティ/1963/187分)*4Kデジタル復元版

日時:2024年1月26日 (金) 10:30~ 詳細はこちら

*上映後、チネテカ・ディ・ボローニャのCarmen Accaputo女史によるアフタートークを予定しています(詳細は上記リンクページで随時更新いたします)

 

第15回京都ヒストリカ国際映画祭

名称:第15回京都ヒストリカ国際映画祭(KYOTO CMEX 2023 公式イベント)
期間:2024年1月23日(火)~1月28日(日)
会場:京都文化博物館 3F フィルムシアター、6F 和室、1F ろうじ店舗

主催:京都ヒストリカ国際映画祭実行委員会
(京都府、京都文化博物館、東映株式会社京都撮影所、株式会社松竹撮影所、株式会社東映京都スタジオ、巌本金属株式会社、株式会社ディレクターズ・ユニブ、立命館大学)
共催:KYOTO CMEX実行委員会
協力:京都クロスメディア推進戦略拠点/イタリア文化会館‐大阪/ヴェネチア・ビエンナーレ – ビエンナーレ・カレッジ・シネマ/チネテカ・ディ・ボローニャ/NNW国際映画祭/ポーランド広報文化センター

後援:一般社団法人日本映画製作者連盟/一般社団法人外国映画輸入配給協会/一般社団法人日本映画テレビ技術協会
助成:芸術文化振興基金

※ 詳細は京都ヒストリカ国際映画祭と京都フィルムメーカーズラボの公式ホームページをご覧ください。

  • 主催: Kyoto Historica International Film Festival
  • 協力: IIC OSAKA