当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

ビデオ講演会:アマルフィのコラトゥーラ

アマルフィのコラトゥーラ

第6回 世界イタリア料理週間

チェターラ市のコラトゥーラは、古代ローマ時代のガルムに起源を持つと言われている魚醤ですが、スローフード協会の保護品目として認定されてから世界中に知られる調味料となり、ついに昨年、DOPを取得するに至りました。そして、今年の4月に仕込みを始めたコラトゥーラDOPは来年1月に私たちの台所に登場することになるでしょう。これは、イタリアの昔ながらの漁村が残る小さな町の、小さな産品による町おこしのお話です。

 

▶視聴ページ:https://eventionline.net/artist_video/s246/

 

石田 雅芳
立命館大学 食マネジメント学部教授。スローフード・インターナショナル元日本担当官、のちに国際理事。フィレンツェ市公認ガイド。専門はフードアクティビズム。
より詳しい経歴はこちらをご覧ください:http://www.ritsumei.ac.jp/gast/teacher/ishida/

  • 主催: Istituto Italiano di Cultura di Osaka
  • 協力: Consolato Generale d'Italia a Osaka