TAITÙ MILANOはこの企画にご協力いただいた京都伝統工芸館に感謝致します。
THE ITALIAN LIFESTYLE BY TAITÙ MILANO
創立から約60年の歴史を持つTAITÙ MILANOはイタリアの市場だけではなくインターナショナルの市場の中でも家庭用品として上位を占める高級ブランドです。エミリオ·ベルガミンによって創立されたTAITÙ MILANOは、食卓に「色」を運んだ最初の企業です。コレクションの中でも一番有名とされるモノカラ〡はTAITÙ MILANOがTiffanyの為に実現させたものです。TAITÙコレクションの象徴的で革新的である作品は、ヨ〡ロッパだけでなくアメリカも含め167回もの展示会を開催してきました。
さらにTAITÙはニューヨークのMoMaにてインテルメッゾコレクションを展示しています。
TAITÙ MILANOの顧客の中には世界で一流とされるシェフ達がいます。そしてその数々の作品はシェフ達にとても高い評価を得ています。
TAITÙ MILANOが市場において評価されるのには独特な創造性があるからです。それはイタリアならではの際立つデザイン、革新的で独創的なコンセプト、貴重な素材を使用する事によって実現されています。つまりTAITÙ MILANOは世界において卓越で高級なイタリアスタイルを持つブランドなのです。
TAITÙが常に格別なのは、繊細な職人の技による製作、優れた職人達の手だからこそ実現される装飾や形。そして色を十分に発揮させる彼らの高い技術があったからなのです。革新を常に追い続けた結果、TAITÙ MILANOは「Mix & Match」という種類の異なるコレクションの美しさを自由に組み合わせるというコンセプトを導入しました。
そのために革新化の基礎になる「あなたの食卓を作ろう」と言うデジタルツールを作成し創造的で特別な、まさに食卓を作ることに「遊び」を加える事を可能にしています。それはこちらのオフィシャルサイトwww.taitu.itからご覧いただけます。
2016年には所有権が変わり企業は2人の新たな所有者に購入され、彼らはグローバル化を再スタートする為やリブランドをする為にある投資をしました。先ずは製品の革新。それにはTAITÙ HOMEを誕生させる(家庭用品の新しいデザインのアクセサリーや、感動的な印象を与える製品)次にマーケティングの活動力や、イタリアだけでなく世界に向けた商用ネットワークの再編成です。新しいロゴである「TAITÙ Milano」は、まさにMilanoとの結びつきを強調しています。(Milanoはデザイン、そしてファッションの中心であり、EXPO2015が開催された町である)TAITÙ はイタリアスタイルから成り立っているのです。
アートディレクターのシルビア·カバッサは過去と現在を繋ぐ1人です。彼女の創造的な指示のもとTAITÙ アカデミーが開校しました。アカデミーが目指すものは若い才能を持つ日本人達がイタリアのデザイナーと共に磁器製品だけではなく布や金属そして木材などの革新的な素材を使った新たな創造的プロジェクトを共同製作すると言う事です。
日時: 2018年11月4日(日) 17:00~19:00
会場: 京都伝統工芸館 1F小展示室
京都市中京区烏丸三条上ル 地下鉄烏丸御池駅下車⑥番出口すぐ