当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

イタリアン給食@白川町 / ピストイアの食卓の話

スクリーンショット (83)

白川町とピストイア市は1984年に白川町在住のオルガン建造家 故辻宏先生の橋渡しで交流を開始し、1994年10月30日に姉妹都市提携を結びました。

その姉妹都市提携30周年を記念し、11/29(金)、白川町立の保育園と小中学校でイタリアン給食が実施されます。

将来の日伊交流・友好を担う生徒・児童の皆さんにイタリア料理研究家の長本和子先生によるピストイアの食文化紹介動画を見ながらイタリア料理の給食を食していただき、姉妹都市のピストイアとイタリアをより身近に感じていただこうという企画です。

 

2024/12/16追記

11/29(金)白川町のイタリアン給食プロジェクトが滞りなく実施され、白川町の生徒・児童の皆さんに姉妹都市であるピストイアの味を堪能していただきました。

その際上映した、ピストイアの食文化紹介動画「ピストイアの食卓の話」をイタリア文化会館-大阪のオンラインイベントサイト IIC OSAKA EVENTI ONLINE 上で公開しました。是非ご覧下さい。

ご視聴はこちら

  • 主催: IIC OSAKA
  • 協力: ピストイア市 / 白川町 / 長本和子先生