当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

Zen e Funambolismo(禅と綱渡り)選考のお知らせ

公募 “Zen e Funambolismo(禅と綱渡り)本物であることを求めて”

Zen e Funambolismo(禅と綱渡り)とは (ビデオ紹介)

Zen e Funambolismo(禅と綱渡り)は、プロの高所綱渡りアーティストであり、トリノのビデオ制作会社 Avant I Post、ジェノバのフォトスタジオ109の協力、イタリア文化会館・大阪、ミラノ・ビコッカ大学 人間科学部” リッカルド・マッサ” の後援による、臨済宗の禅のしきたりに従った瞑想・禅の実践者であるアンドレア・ロレーニのプロジェクトです。

以下を実現するにあたり、本プロジェクトは日本人アーティストとの協力を目的としています。

‐自己探求、自己確立のための自らを変える二つの手段として知られている綱渡りアートと瞑想・禅の類似点を分析するドキュメンタリー映画

‐美の瞬間、芸術による真実の瞬間、西洋の、明確に言うとイタリアの芸術観に日本芸術の感性を融合させる目的での曹源寺における綱渡りの特定の動作の瞬間を収めた写真と思考の本

本プロジェクトは以下を予定しています。

‐綱渡り: 2017年8月3日、禅寺・曹源寺(www.onedropzen.org)の池の上に張った綱の上を歩行。アンドレアの二つの芸術と教えが地理的に見て一体となる機会、彼自身の人としての成長の道が出会う場所となるだろう。

‐ドキュメンタリー: 綱渡りアーティスト・哲学者の本物への探求について、比較から、瞑想から、旅から、不安から、そしてアンドレア・ロレーニが歩く綱から生まれる探求について語られ、禅寺内で綱渡りを行うことへと彼を導いた道のりが明らかとなる。ドキュメンタリーは、本物であることを追い求め、絶対的なものを必要とする人間が独自に変化させた一つの形を探求する、この素晴らしい唯一の道のりを他と分かち合うことができる証となるでしょう。

‐思考と写真の本: 日本での旅と偉業についての思いと写真、絶対的なものを渇望する人間の考えが共通のテーマとなる哲学思考で構成されている。写真集が禅と綱渡りが出会う瞬間の視覚と精神の美しい記憶となることを願って。

応募資格

本案内は、日本在住、または日本に住所のある成年のプロまたはアマチュアのカメラマン及びビデオカメラマンが対象となります。英語とイタリア語、またはそのどちらかの十分な知識が必要となります。

応募方法

‐選考に応募いただくには、本ページにあるこの案内に添付されている書類一式(添付1、添付2)の全ての箇所をイタリア語または英語で記入していただく必要があります。

‐応募書類は2017年5月31日までに management@ilfunambolo.com までお送り下さい。(企画者は書類のオンライン送信に異常があった場合の責任は負いません。)

応募の際、応募者は写真3枚とリール1本、またはそのどちらか、もしくはmp4 HD形式、無音、30/60fps、1本につき最長5秒のビデオ3本を見ることができるリンクをお送り下さい。ビデオまたは写真の題材は、「空虚」「均衡」「自然」「禅」「高さ」「恐怖」から自由な解釈でお選び下さい。

選考方法・基準

お送りいただいた全ての応募者の中から、適切に構成された委員会が2名(カメラマン1名、ビデオカメラマン1名)を選びます。次の基準に基づいて評価が行われます。

‐提出作品の分析

‐英語またはイタリア語の知識

‐履歴、これまでの主な経歴

結果

選考結果はオンライン上、www.iicosaka.esteri.it と www.ilfunambolo.com で2017年6月30日までに発表され、選考合格者には電子メールでお知らせいたします。

プロジェクトの方式と日程

選考合格者には7月末から8月の第1週目に岡山市の曹源寺で予定されているプロジェクト活動に参加していただきます。詳細については電子メールにて選考合格者に連絡いたします。

選考合格者には以下が保証されます。

‐宿泊と食事

‐写真やビデオ制作の分野で活躍するプロのイタリア人チームとの共同作業

‐写真集での写真の発表と関連するクレジット表示

‐ドキュメンタリー制作において撮影映像の使用とプロジェクトのビデオカメラマンの項へのクレジット挿入

‐写真集5冊とエクストラを含めたドキュメンタリーをHDにてダウンロード

その他の旅費は参加者ご自身にご負担いただきます。