“美食!芸術!歴史!ヨーロッパ最古の大学都市!伝統とモダンの街・イタリア・ボローニャ”
今秋、イタリア最高峰の歌劇場のひとつであるボローニャ歌劇場の管弦楽団/合唱団が来日し、11月12日(日)にフェスティバルホールで「トスカ」を上演します。
それを記念し、ボローニャに関する連続講座 <会場(阪急グランドビル30F)とオンラインの同時開催ハイブリット講座>を開催します。
ボローニャは美しい中世のたたずまいが特徴的な街。ヨーロッパ最古の大学があり、今も大学都市として世界中の学生が集まります。
また、美食の都として知られ、日本でも親しまれるミートソースのパスタは、ボローニャが発祥の地とされています。
世界遺産「ボローニャのポルチコ群」やボローニャの斜塔、イタリア名門の最高峰歌劇場のひとつボローニャ歌劇場と併せて、阪急交通社の園田昌代添乗員がボローニャの魅力をご案内いたします!
ボローニャ歌劇場 プッチーニ「トスカ」大阪公演記念講座 (連続講座①)
“美食!芸術!歴史!ヨーロッパ最古の大学都市!伝統とモダンの街・イタリア・ボローニャ”
日時: 9月16日(土) 11時00分~12時30分
場所: 阪急グランドビル 30階 旅行説明会会場 (大阪市北区角田町8-47)/ オンライン
*会場とオンラインの同時開催ハイブリット講演会です
講師: 園田昌代氏(阪急交通社添乗員)
料金:無料(要予約、下記より)
予約ページ:【グランドビル開催】 / 【オンライン講座】