当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

ラボラトーリオ・ムジカーレ オープニング コンサート

イタリアの昼間からウィーンの夕暮れまで

音楽史紀行

ヴァイオリンのマウロ・イウラートとピアノのジュゼッペ・マリオッティ。彼らのデュオ「UniDuo」(ウニドゥオ)によるコンサート、「音楽史紀 行~イタリアの真昼からウィーンの夕暮れへ~」が、4月17日(金)、大阪のザ・フェニックスホールで開催される。「ウニドゥオ」のふたりは「ラボラトーリオ・ムジカーレ」での講師も務める。  マウロ・イウラートはウィーン国立音楽大学と徳島文理大学音楽部の提携プロジェクトにより、客員教授として来日。大阪フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢の客員コンサートマスターを務め、2012年からは兵庫県立芸術文化センター管弦楽団のゲストコンサートマスターとして出演。同時にザルツブルグ国立モーツァルテウム大学夏期アカデミーなどのマスタークラスで講師も務めている。現在、神戸市でヴァイオリン教室「ハルモニア神戸」を主宰し、若い才能の育成にも力を注いでいる。またジュゼッペ・マリオッティも、幅広いレパートリーを持つ優れた演奏家として知られている。現在、徳島文理大学音楽部で学部長を務めるかたわらウィーン国立音楽大学夏期講習会、ヴィーナー・ムジーク・セミナーでマスタークラスを持つなど、幅広い音楽教育に取り組んでいる。彼らはこれまで「ウニドゥオ」としては2枚のCDをリリース。多彩な演奏活動を行っている。今回のプログラムはバロック期のタルティーニから19世紀のブラームスまで、イタリアに生まれた様式美がロマン派に結実してゆく、およそ150年をたどるもの。ふたりの個性と卓越した技巧が、作品の魅力をさらに輝かせるに違いない。  なおマスタークラス「ラボラトーリオ・ムジカーレ」は、大阪市中央区本町の三木楽器開 成館とハルモニア神戸にて5月スタート。来年3月まで全10回が開講される。来春にはザ・フェニックスホールで受講者をまじえた修了コンサートを行う。

  • 主催: \N
  • 協力: \N