当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

大阪:イタリアチェンバロ音楽史、ミケーレ・ベヌッツィチェンバロリサイタル

ピアノが普及する前には、ほとんどの貴族の家にはチェンバロがありました。チェンバロの発展にとって、それよりもさらに重要だったのは、ヨハン・セバスティアン・バッハの存在とともに、この古い楽器の素晴らしい世界に貢献したドメニコ・スカルラッティ、フォルトゥナート・ケッレリ、バルダッサーレ・ガルッピ等の偉大な作曲家たちによってヨーロッパ中に普及したイタリア音楽でした。

プログラム
J.S.バッハ、B.ガルッピ、G.B.プラッティ、F.チェッレーリ

要予約・入場料: 1.500円 (カルタ・レオナルド会員1.000円)http://eepurl.com/bXVKHn

チケットオフィス: イタリア文化会館-大阪
場所:タケヤマホール(アンリュウリコーダーギャラリー)、大阪市住之江区安立3-8-12

主催:イタリア文化会館-大阪、アンリュウリコーダーギャラリー
協力:大阪MOZART協会

  • 主催: IIC-Osaka, Anrieu Recorder Gallery
  • 協力: Osaka Mozart Association