当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

アーカイブ

検索フォーム
Reset
終了したイベント 月 5月 19 2025
サンレモ・ジョーヴァニ ワールドツアー 大阪公演

1951年に誕生した「サンレモ音楽祭」(イタリア人は「サンレモ」と呼びます)は、世界で最も古く、長い歴史を誇る音楽祭のひとつで、これまでにドメニコ・モドゥーニョからジリオラ・チンクエッティ、アンドレア・ボチェッリ、マネス […]

続きを読む
終了したイベント 日 5月 18 2025日 5月 18 2025
キテミテ中の島2025

京阪ホールディングスと北区役所が主催するキテミテ中之島2025x夢キタウィークにあわせてイタリア文化会館-大阪は「親子で楽しむイタリア語体験レッスン」を行います。 キテミテ中之島ではアート・音楽・ワークショップなどたくさ […]

続きを読む
終了したイベント 土 5月 10 2025日 5月 11 2025
イタリア映画祭2025大阪

2001年に東京で始まったイタリア映画祭は、日本におけるイタリア映画普及の中心的なイベントとなり、2010年から大阪でも開催されるようになりました。 今回、大阪会場では、コメディーからシリアスなドラマ、スリラーまで、20 […]

続きを読む
終了したイベント 金 5月 09 2025木 5月 29 2025
EUフィルムデーズ2025/ジャンルイジ・トッカフォンド「セイレーンの声」

恒例となった「EUフィルムデーズ」では、毎年、厳選された最新のヨーロッパ映画作品を日本の皆様にご紹介しています。 今年の本映画祭の特徴は、アニメーション映画に焦点を当て、今日の世界の主要なテーマと課題に向き合った6つのセ […]

続きを読む
終了したイベント 木 4月 24 2025木 4月 24 2025
カラブリア:文化による都市開発と小さな村の一例

カラブリア州主催の本セミナーの目的は、都市再生および内部地域の有効利用における文化と歴史遺産が持つ役割を明らかにすることです。取り上げるテーマは、観光再促進のための考古学的遺産の利用から、都市再生の文化的基盤や日伊両国の […]

続きを読む
終了したイベント 土 3月 15 2025土 3月 15 2025
「カナレットとヴェネツィアの輝き」特別プログラム:関連映画上映『MOLECOLE 〜分子〜』

コロナ渦、人の消えたヴェネツィアの街を舞台としたドキュメンタリー映画を上映します。   「カナレットとヴェネツィアの輝き」特別プログラム:関連映画上映『MOLECOLE 〜分子〜』 日時:3月15日(土)13: […]

続きを読む
終了したイベント 土 2月 15 2025日 4月 13 2025
特別展:カナレットとヴェネツィアの輝き

ヴェドゥータ(景観画)の巨匠として知られているカナレット(1697-1768)。本展は、その全貌を紹介する日本で初めての大規模展覧会です。 カナレットが生きた18世紀、グランド・ツアーと呼ばれる旅行が最盛期を迎えました。 […]

続きを読む
終了したイベント 日 1月 26 2025日 1月 26 2025
近藤直樹教授「カンツォーネの楽しみ方」セミナー

近藤直樹教授「カンツォーネの楽しみ方」セミナー 日時:2025年1月26日(日)14:00-14:30 会場:梅田サウスホール(大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス11階) 『カンツォーネ・ナポレタ […]

続きを読む
終了したイベント 土 1月 25 2025土 1月 25 2025
名古屋市・トリノ市姉妹都市提携20周年記念:トリノ・エジプト博物館 クリスチャン・グレーコ館長講演会&ソプラノリサイタル

トリノ市との姉妹都市提携が令和7年度に20周年を迎えることを記念し、トリノ市にあるエジプト博物館のクリスチャン・グレーコ館長が来日。開館200年を迎えたエジプト博物館に関する講演会を行います。 また、一般社団法人イタリア […]

続きを読む
終了したイベント 土 12月 21 2024土 12月 21 2024
関西学生イタリア語朗読大会 

関西イタリア学研究会が主催となり、この度(2度目の)イタリア語朗読会が開催されます。 大阪大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、立命館大学の5大学から、計9名(予定)の学生が出場し、イタリア語の詩・散文を暗唱しま […]

続きを読む