【チーズセミナー】「カイエ(Caglio) ミルクが固まるサイエンス」8月26日
イタリア食文化セミナーSAPORI D’ITALIA。 8月26日(日)のチーズセミナー、テーマは 「カイエ(Caglio) ミルクが固まるサイエンス」です。 様々な凝固法で作られるチーズの美味し […]
続きを読む【ワインセミナー】ワインで旅するイタリア「トレンティーノ・アルト・アディジェ」8月25日
8月25日(土)、AIS(イタリアソムリエ協会)共催の1dayワインセミナーを開催いたします。 今回のテーマは北イタリアでもとりわけ壮大なドロミテ渓谷がある州で、この土地のワインはエレガントな香りが特徴です。(ワインが好 […]
続きを読むすぐに使える!イタリア語入門講座 & シニア留学相談 – 阪急交通社 8月25日
イタリア文化会館-大阪では、阪急交通社で「すぐに使える!イタリア語入門講座」を定期的に開催。旅に役立つフレーズをご紹介しております。また、専門スタッフによる「シニア留学相談」もあわせて開催。留学の魅力を詳しくご案内いたし […]
続きを読むうみやまにおもうこと [clumusica第30回公演 clumusica第31回フレンドシップチャリティ]
日本初の放射能測定室併設型診療所《たらちねクリニック》の「こどもドック」で,福島の子ども達が無料で検査を受け続けることができるように,東日本大震災より7年目の夏,530km南西の滋賀県草津でコンサートを行います。今回のコ […]
続きを読む【オリーブオイルセミナー】オリーブオイルで旅するイタリア「中部イタリア編」8月25日
イタリア文化会館の食文化講座 “Sapori d’Italia”。 AISO.international認定日本人ソムリエによって月に一度開催されるオリーブオイルセミナー、8月25日のテーマは『オ […]
続きを読む【台風20号接近に伴い 8月23日 (木) 18:20-/20:00- 授業休講のお知らせ】
台風20号の接近に伴い、8月23日(木)講座について下記の講座が休講になりますのでご連絡申し上げます。 8月23日(木)15:30 ~ 文法El Miko先生(※ 8/23 13:00 追記)8月23日(木)18:20 […]
続きを読むラウラ・ベネデッティ講演会『 地上のエルサレムから天上のエルサレムへ―トルクアート・タッソと生涯の詩』
イタリア文化会館-大阪の協力のもと、関西イタリア学研究会 (ASIKA)が、トルクアート・タッソをテーマにした講演会を開催します。 講師は、米国・ジョージタウン大学で現代イタリア文化について教鞭を執るラウラ・ベネデッティ […]
続きを読む【チーズセミナー】「ホエイ(Siero) のすべて」7月29日
イタリア食文化セミナーSAPORI D’ITALIA。 チーズ製造の副産物である「ホエイ」から作られる様々なチーズ。7月29日のチーズセミナー、テーマは 「ホエイ(siero)のすべて」です。 イタリアチーズ […]
続きを読むラウラ・ベネデッティ講演会:エレナ・フェッランテ『ナポリの物語』
米国・ジョージタウン大学で現代イタリア文化について教鞭を執るラウラ・ベネデッティ教授(1943年ナポリ生まれ)が、現代イタリア文学を代表する作家のひとり、エレナ・フェッランテと同作家について語る。 「エレナ・フェッランテ […]
続きを読むジャンルーカ・ディ・マッテーオ人形劇『プルチネッラの大冒険』
「グアラテッレ」は古くは500年前に誕生したと言われているナポリの伝統的な人形劇で、劇中ではイタリアの民話集『五日物語』にも記述が残っている「プルチネッラ」が活躍する。イギリスのパンチ、フランスのギニョール、ドイツのカス […]
続きを読む