当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

アーカイブ

検索フォーム
Reset
終了したイベント 火 3月 10 2020日 5月 31 2020
#WeAreItaly – 文化は歩みを止めない

「文化は歩みを止めない」家にいながら無料で楽しめる文化・芸術コンテンツ一覧(5月4日更新) #WeAreItaly コロナウイルスの脅威下にあるこの時期、イタリア外務・国際協力省によって、イタリアのこの上なく創造的かつ活 […]

続きを読む
終了したイベント 木 1月 23 2020木 1月 23 2020
エクストラヴァガンツィア・デュオ チェンバロ&ギター コンサート

~京町家でイタリア人アーティストの音楽を~    ルイジ・アッカルド チェンバロフランチェスコ・モルメンティ ギター ルイジ・アッカルド(チェンバロ)とフランチェスコ・モルメンティ(ギター)からなるエクストラヴァガンツィ […]

続きを読む
終了したイベント 月 12月 16 2019月 12月 16 2019
【イタリアJazzコンサート】ジャンルーカ・ルージ&ヴィットリオ・メッザ デュオ『自由を求めて』in 大阪

ジャンルーカ・ルージ&ヴィットリオ・メッザ デュオ初来日公演 『自由を求めて』(大阪公演) 日時: 2019年 12月16日(月) 18:30~ (18:00開場)会場: 大阪府立労働センター プチ・エル(大阪市中央区北 […]

続きを読む
終了したイベント 土 12月 14 2019土 12月 14 2019
【イタリアJazzコンサート】ジャンルーカ・ルージ&ヴィットリオ・メッザ デュオ『自由を求めて』in 薬師寺

ジャンルーカ・ルージ&ヴィットリオ・メッザ デュオ初来日公演 『自由を求めて』(奈良公演) 日時: 2019年 12月14日(土) 14:30~ (14:00開場)会場: 法相宗大本山 薬師寺 食堂奈良県奈良市西ノ京町4 […]

続きを読む
終了したイベント 火 12月 10 2019火 12月 10 2019
【セミナー】イタリアの食と芸術、数千年続く調和

2019年12月10日(火)、ペルージャ県トーディ市の語学学校 La Lingua La Vita講師 Francesca Granieri氏による、ウンブリア州の食とオリーブオイルオイルについてのセミナーを開催します。 […]

続きを読む
終了したイベント 月 12月 09 2019月 12月 09 2019
【コンサート】 カルロ・クラトロ (クラシックギター)

カルロ・クラトロ クラシックギター コンサート 12月9日、訪日されているカルロ・クラトロ氏がイタリア文化会館にてギターを披露します。 日時: 2019年 12月9日(月) 18:30~会場: イタリア文化会館-大阪大阪 […]

続きを読む
終了したイベント 月 12月 02 2019月 12月 02 2019
【上映会】映画「われ、レオナルド・ダ・ヴィンチとのありえない対話(インタビュー)」

 【上映会】映画「われ、レオナルド・ダ・ヴィンチとのありえない対話(インタビュー)」   イタリア文化会館-大阪では、阪急交通社とコラボレーションし、2012年 ロンドンでの初上演を機に2019年に長編映画化された「われ […]

続きを読む
終了したイベント 土 11月 09 2019土 11月 09 2019
【イタリア留学フェア】チーズの王様!パルミジャーノ・レッジャーノの魅力!!

【イタリア留学フェア】チーズの王様!パルミジャーノ・レッジャーノの魅力!!   北イタリアの限られた地方で作られるパルミジャーノ・レッジャーノの伝統やこだわりの製法について試食を交えてお話しします。 イタリアの地域ごとに […]

続きを読む
終了したイベント 土 11月 09 2019土 11月 09 2019
【イタリア留学フェア】イタリア語体験レッスン ~カフェでの注文の言い方を学びましょう!~

【イタリア留学フェア】イタリア語体験レッスン ~カフェでの注文の言い方を学びましょう!~   イタリア文化会館-大阪のネイティブ講師がカフェでコーヒーやドルチェなどを注文する際に役立つフレーズをご紹介。 旅行ですぐに使え […]

続きを読む
終了したイベント 土 11月 09 2019土 11月 09 2019
【イタリア留学フェア】イタリアでは誰もが知る演劇界の王、エドゥアルド・デ・フィリッポ(1900-1984)について

【イタリア留学フェア】 講演会「イタリアでは誰もが知る演劇界の王、エドゥアルド・デ・フィリッポ(1900-1984)について」   エドゥアルド・デ・フィリッポ(1900-1984)の没後35年となる今年、イタリア留学フ […]

続きを読む