Stu-Art 2015 ISIA
ISIA Firenze ポスター展 ISIA とはISIA は大学省庁の機関で、イタリアで40年前から、デザインの分野で人材育成、と前衛的な研究を続けています。ISIA は多くの賞を獲得し、国外からも高く評価されていま […]
続きを読むイタリアを愉しむチーズセミナー
イタリアチーズの王様パルミジャーノレッジャーノを味わい尽くす! <イタリアを愉しむチーズセミナー7月19日(日)開講!> 7月からイタリア文化会館-大阪のイタリア食文化講座シリーズ “Sapori d’Italia”(イ […]
続きを読むAISワインセミナー 「イタリア流・ワインの美味しい楽しみ方」
今年創立50周年を迎えるAIS(イタリアソムリエ協会)は多くの会員を有する、世界で最も伝統のあるソムリエ協会です。『イタリア流・ワインの美味しい楽しみ方』は、AIS認定日本人ソムリエによって月に一度イタリア文化会館-大阪 […]
続きを読むSTU-ART 映像作品展 at Grand Front Osaka
stu – art exhibition 2015 tba
続きを読むStu – ART ④ Accademia d’Arte e Design Leonardo Cappiello
ポスター展 Stu – Art の第④弾はフィレンツェのレオネット・カピエッロ・アカデミア。トスカーナ生まれのレオネット・カピエッロ(Leonetto Cappiello)は20世紀初期、画家、デザイナー、装 […]
続きを読むEUフィルムデーズ2015
映画で旅するヨーロッパ 「EUフィルムデーズ」は日本と欧州連合(EU)の市民交流の促進を目的として毎年5月に行われる「日・EUフレンドシップウィーク」の一環として開催されています。13回目の今年は4年ぶりに京都でも開かれ […]
続きを読むStu-Art 2015 ラボラトーリオ・ザンザーラ ③
Laboratorio Zanzara ポスター展 Stu-Art 2015 現在開催中のミラノ国際博覧会に合わせ、ミラノの姉妹都市である大阪にて、イタリアの芸術学校や大学で学ぶ学生による作品展“stu-art exhi […]
続きを読むUni Duo と角家道子のトリオ・コンサート
ピュアモルトミュージック マウロ・イウラートとジュゼッペ・マリオッティによるユニデュオが、今回は角家道子さんを加えたトリオとして戻ってきます。今回のプログラムはヘンデルのバロックに、ブゾーニによる近代のピアノ曲、エドワー […]
続きを読む