DIAMOR × EXPO Milano 2015 ゴールデンウィーク ミラノフェア
ディアモール大阪では、ゴールデンウィーク期間中に、イタリア・ミラノ市において5月1日からはじまる国際博覧会「ミラノ・エキスポ2015」の開催に合わせ、イタリア政府機関協力のもと、イタリア・ミラノの魅力を存分に紹介するイベ […]
続きを読むイタリアへの旅① ~ローマ~
イタリア文化会館-大阪の講師が生まれ故郷の文化や特色について語ります♪第1回目はキアーラ・バニャスコ先生が皆さんをローマへご案内! ローマの土曜日をお楽しみください。 (セミナーは日本語で行われます) 日時:4月25日 […]
続きを読むニコラ・コルディ 「人々の人生」
『Le vite degli altri (人々の人生)』。その中で人々は主人公になる。街ゆく人々の服にあるちょっとしたロゴマークやボタン、顔を照らす光、そういった色の組み合わせや普段の何気ないしぐさ、ニコラは日常の生活 […]
続きを読むZED 1 プリント展覧会
ZED1(ゼッドワン)アーティスト / イタリア人・フィレンツェ生。ヨーロッパを中心に活躍するストリートアーティストの一人に数えられるZED 1は、しかしながら従来のそれとは異なる技法を用いることを重要なアイデンティティ […]
続きを読むラボラトーリオ・ムジカーレ オープニング コンサート
イタリアの昼間からウィーンの夕暮れまで 音楽史紀行 ヴァイオリンのマウロ・イウラートとピアノのジュゼッペ・マリオッティ。彼らのデュオ「UniDuo」(ウニドゥオ)によるコンサート、「音楽史紀 行~イタリアの真昼からウィー […]
続きを読む[KG+] ULYSSES – Thought is the thought of thought
Leo Pellegatta (写真) & Hiroko Shiratori (インスタレーション) 『ユリシーズ – ソート・イズ・ザ・ソート・オブ・ソート』はジェームス・ジョイスの作品と「ユリシ […]
続きを読むサポーリディタリア ~オリーブオイルセミナー:4月~
Sapori d’Italiaイタリア食文化講座サポーリディタリアSeminario sull’olio d’olivaオリーブオイルセミナー オリーブオイルに興味を持ち始めた方、も […]
続きを読む華コンサート ソプラノ&テノール歌の響演 「春風に揺れる菊桃」
数多くの東洋古美術、国宝や重要文化財が展示されている奈良市の大和文華館の講堂で、ソプラノ歌手フェルナンダ・コスタを迎え、リサイタルが行われます。ミラノ・スカラ座でも響いたパワフルな声によるオペラのアリアやロマンツァ、共演 […]
続きを読む