当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

アーカイブ

検索フォーム
Reset
終了したイベント 月 11月 22 2021金 12月 31 2021
ビデオ講演会:アマルフィのコラトゥーラ

第6回 世界イタリア料理週間 チェターラ市のコラトゥーラは、古代ローマ時代のガルムに起源を持つと言われている魚醤ですが、スローフード協会の保護品目として認定されてから世界中に知られる調味料となり、ついに昨年、DOPを取得 […]

続きを読む
終了したイベント 月 11月 22 2021金 12月 31 2021
ビデオお料理教室:子羊肉ラグーソースのキタッラ アブルッツォ風

第6回 世界イタリア料理週間 南島原-キエーティ友好都市提携5周年記念特別プログラム   南島原市(長崎県)とキエーティ市(アブルッツォ県)の友好都市提携5周年を記念して、キエーティ県出身のシェフ、ダヴィデ・フ […]

続きを読む
終了したイベント 木 11月 11 2021金 12月 31 2021
ビデオ講演会「ダンテ、イタリア語と大阪」

第21回世界イタリア語週間 特別後援 イタリア共和国大統領   700回忌をむかえ、ここ関西の地でも様々なダンテ関連企画が進行している。ダンテへの関心の高まりは、実は今回がはじめてではない。100年前の没600 […]

続きを読む
終了したイベント 水 11月 10 2021金 12月 31 2021
【イタリアン・デザイン・デー2021】喜多俊之&ジルダ・ボヤルディ『素敵な暮らしとデザイン』

「イタリアン・デザイン・デー2021」を記念し、「黄金コンパス賞」(Premio Compasso d’Oro)受賞者である、喜多俊之氏とジルダ・ボヤルディ氏のWEB講演会を開催します。 新型コロナウィルス感 […]

続きを読む
終了したイベント 月 11月 08 2021木 3月 31 2022
南島原-キエーティ友好都市提携5周年記念:ラウス・ヴェリス ライブ

南島原-キエーティ友好都市提携5周年記念特別プログラム 南島原市とキエーティ市の交流の歴史は大変古く、1579年、キエーティ市出身で、イエズス会の宣教師であったアレッサンドロ・ヴァリニャーノが肥前国 口ノ津港(現:南島原 […]

続きを読む
終了したイベント 月 11月 08 2021金 12月 31 2021
南島原-キエーティ友好都市提携5周年記念イベントスケジュール

今年、南島原市とキエーティ市は友好都市提携5周年を迎えます。それを記念して、南島原・キエーティ両市の協力のもと次のイベントを開催します。(すべて無料) 1)WEBコンサート「ラウス・ヴェリス ライブ」・オンライン配信(2 […]

続きを読む
終了したイベント 日 10月 24 2021日 10月 24 2021
イタリア学会2021 国際ダンテ・シンポジウム 今、ダンテを問う―詩人没後七〇〇年・学会創立七〇年を記念して―

    イタリア学会2021 国際ダンテ・シンポジウム 今、ダンテを問う―詩人没後七〇〇年・学会創立七〇年を記念して―   【日時・場所】 日時:2021年10月24日(日)9:00~18:00 場所:京都産業 […]

続きを読む
終了したイベント 火 10月 12 2021火 10月 12 2021
Leggere Dante in Asia Orientale – Simposio internazionale sulla ricezione di Dante nell’Asia Orientale

      ダンテ・アリギエーリ(1265-1321)没後700年記念事業として、イタリア国立東方学研究所がシンポジウム「Reading Dante in East Asia / Leggere Dante i […]

続きを読む
終了したイベント 土 10月 09 2021日 12月 05 2021
喜多俊之展 DESIGN TIMELESS FUTURE

日本とイタリアを拠点に活躍するプロダクト・デザイナー、喜多俊之(1942-)の展覧会を開催します。有機的なフォルムを持ち、人間の動きに寄り添うようにパーツを動かすことのできる椅子《WINK》は、イタリアで発売されるやいな […]

続きを読む
終了したイベント 火 9月 28 2021金 12月 31 2021
陣内秀信教授講演会「イタリアの都市再生:チェントロストーリコからテリトーリオへ」

「持続可能な開発フェスティバル2021」の開催を記念し、高名な建築史家でイタリアと日本の都市計画に造詣の深い陣内秀信教授がイタリアの「都市再生」について語ります。イタリアは、歴史的遺産および歴史地区の保存と地域・景観・持 […]

続きを読む