『ミステーロ・ブッフォ』 フロンダ・アノマラ X ダリオ・フォ
『ミステーロ・ブッフォ』は20世紀のイタリア演劇において、とりわけ1997年にノーベル文学賞を受賞したダリオ・フォにとって、最も代表的な作品の1つである。 題名に引用された「神秘」とは、様々なモノローグやヨーロッパ中世の […]
続きを読むイタリア家庭料理教室 熊野市
イタリア料理研究家のアドリアーナ・ヴァッローネ氏によるイタリア家庭料理教室が無料で熊野市で開催されます。 イタリア家庭料理教室講師: アドリアーナ・ヴァッローネ 日時: 2019年3月25日(月) 11:0 […]
続きを読む【ジャズ/ライブ】ファブリツィオ・ソッティ “オルガン”トリオ in 大阪
ファブリツィオ・ソッティ”オルガン”トリオは、イタリア人ギタリストのファブリツィオ・ソッティと、永年にわたり第一線で活躍するアメリカの名ドラマー:ビクター・ジョーンズ、「ミスターB-3」の異名を持つハモンドオルガン(B- […]
続きを読むイタリアシニア留学・遊学相談 ~イタリアで学ぶ楽しさをご案内します~- 阪急交通社 3月6日
イタリア文化会館-大阪では、阪急交通社で「イタリアシニア留学・遊学相談 ~イタリアで学ぶ楽しさをご案内します~」を開催。学生だけでなく幅広い世代の方々にイタリアで学ぶ楽しさをお伝えするための相談会です。場所は梅田駅直結の […]
続きを読むすぐに使える!イタリア語入門講座 – 阪急交通社 3月6日
イタリア文化会館-大阪では、阪急交通社で「すぐに使える!イタリア語入門講座」を定期的に開催。旅に役立つフレーズをご紹介しております。場所は梅田駅直結の阪急グランドビルと便利なロケーションです。 第5回の3月6日(水)は「 […]
続きを読む展覧会『Design Made in Osaka』
大阪市の姉妹都市であるミラノ市の創造力や芸術力を日本にて強力に発信することをめざす文化交流企画「ミラノ・ジーニアス2019(文化・芸術・イノベーション)」の一環として、「Design Made in Osaka」と題し、 […]
続きを読む【Spazio Arte】 Opera Unica – “Paesaggio” di Monica Rafaeli
MONICA RAFAELI モニカ・ラファエーリ アンコーナ出身。19歳でフィレンツェ美術学院の彫刻科に通うためマルケを出る。2年後ボローニャに移り、パブリックアートの展覧会やコンクールに参加することで、学校で学んだ […]
続きを読むマウロ・イウラート ヴァイオリンリサイタル Vol.3 Rare Masterpieces 秘曲見参!
おなじみの名曲のお色なおしが楽しめる希少な機会!秘曲見参!バッハのシャコンヌはシューマンがロマン派的により悲劇的に編曲した作品。パガニーニ24のカプリースは、シマノフスキーが独自の超絶技巧に編曲した作品。そして希望に満ち […]
続きを読む「カーニバル・パーティー」
コスチュームを身に纏いマスクをつけてさぁ、一緒にカーニバルを楽しもう! イタリアの一番楽しい祭事、カーニバル、仮装が許されるその期間は冬の終わりを告げる。子どもたちが集まるよう、文化会館でその日はメレンダ(おやつ)を一緒 […]
続きを読むイタリアン・デザイン・デー記念 ジゼッラ・ボリオーリ講演会
イタリア新外務・国際協力省が推進する『イタリアン・デザイン・デー』が今年も世界各地で開催されることになりました。 ここ大阪にはミラノ・デザイン・ウィークの主役のひとりであるスーパースタジオの創設者で、高名なデザイン/ファ […]
続きを読む