映画で旅するイタリア2016(大阪)
日本未公開作を含む計6本のイタリア映画を一挙上映する「映画で旅するイタリア2016(大阪)」がいよいよ8/6(土)からスタートします。映画を通してイタリアを感じてください。 なお、イタリア文化会館-大阪 友の会カード「カ […]
続きを読むウンベルト・エーコ『プラハの墓地』 ― 現実と虚構のあいだのテキスト ―
小説『プラハの墓地』(2010年)は、19世紀の反ユダヤ人主義の高まりから 偽書『シオン賢者の議定書』が生まれた過程を描いた歴史娯楽小説であり、 ヘイトスピーチや外国人排斥といった現代につながる倫理的、政治的問題を 含ん […]
続きを読む第2回 インコントロ - 大阪日伊協会 創立60周年記念
「第2回インコントロ 音楽会・夕食会」 日時 2016年7月22日(金) 午後6時15分開場<コンサート>午後6時45分~7時45分<お食事>午後7時45分~9時15分会場 中之島フェスティバルタワー37階 ガーデンラ […]
続きを読む名古屋:イタリアとの出会い 、Taverna Guida
開演 18:30~21:00(18:00開場) 会場: TAVERNA GUIDA 愛知県名古屋市中村区名駅南1-20-5 近喜第4ビル1F イタリアとの出会い INCONTRI ITALIANI イタリアのバロック時代 […]
続きを読む京都:ディエゴ・カンパーニャギターリサイタル、ワールドツアー2016
プログラム: ルイス・デ・ミラン (1500 – 1561):「6つのパヴァーヌ」マウロ・ジュリアーニ (1781 – 1829):「ヘンデルの主題による変奏曲」作品107フェルナンド・ソル (1778 – 1839): […]
続きを読む大阪:青春のジュゼッペ・ヴェルディ
昨年に引き続き、オペラの殿堂スカラ座に初の日本人奏者として乗り込んだヴィオラ演奏家寺倉寛さんに、落語作家小佐田定雄さんが突っ込む、抱腹絶倒のオペラ裏話対談の続編です。今年は、寺倉さんのヴィオラ・ダモーレ演奏も予定されるほ […]
続きを読む大阪:ギターリサイタル in 大阪、イタリアの世界的ギタリスト ディエゴ・カンパーニャ
会場: サロン・ドゥ・アヴェンヌ、大阪 プログラム: ルイス・デ・ミラン (1500 – 1561):「6つのパヴァーヌ」マウロ・ジュリアーニ (1781 – 1829):「ヘンデルの主題による変奏曲」作品107フェルナ […]
続きを読むIIC大阪:ギターマスタークラス、D.カンパーニャ
受講曲: ロマン派~現代期のものに限ります。 受講曲は、楽譜を7月10日までに 大阪モーツアルト協会宛てにご送付ください。 申し込みフォームこちら レッスンスケジュール: 2016年7月13日 受講料(1回1時間) ソロ […]
続きを読む香川:カリスマ演奏者、ディエゴ・カンパーニャ ジャパンツアー2016年
プログラム: ルイス・デ・ミラン (1500 – 1561):「6つのパヴァーヌ」マウロ・ジュリアーニ (1781 – 1829):「ヘンデルの主題による変奏曲」作品107フェルナンド・ソル (1778 – 1839): […]
続きを読む神戸:クァルテット・ジョット in 神戸「ベネツィア室内楽の極み」
クァルテット・ジョットはイタリアの室内楽団で、特に1800年代の室内音楽を専門にしていますが、それだけではありません。今回、神戸のハーバーホールにおいて、プッチーニ、バッジーニ、ドニゼッティの作品やイタリア映画音楽を演奏 […]
続きを読む