京都:上映<ローマに消えた男>
◆ 6/25~7/15 “EU FILM DAYS 2016 (京都)” 開催 ◆ 今年も欧州連合 (EU) 加盟国の選りすぐりの作品を紹介する映画祭EU FILM DAYS が京都文化博物館にて […]
続きを読むIIC大阪:リュートマスタークラス、M.マルケーゼ
このマスタークラスでは、リュートもしくはギターソロ、または小編成アンサンブル、特に声楽とのアンサンブルを対象に、ルネサンスからバロック期の演奏様式について学びます。初心者から上級者まで、どのレベルの方でも受講いただけます […]
続きを読む広島:リュートリサイタル in 広島、マッシモ マルケーゼ
プログラム P.P.ライモンド:「Libro de Sonate Diverse, Como, 1601」Cassandra/Recercata/Balletto/Toccata/Volta in batteria/Br […]
続きを読む香川:コンサート「リュートの響き」、マッシモ・マルケーゼ
会場:香川県高松市六条町696-1 プログラム P.P.ライモンド:「Libro de Sonate Diverse, Como, 1601」Cassandra/Recercata/Balletto/Toccata/Vo […]
続きを読む大阪:われ、レオナルド ~ レオナルド・ダ・ヴィンチとのありえない対話 ~
イタリアの俳優兼監督フィナッツェール=フローリーが、万能の人レオナルド・ダ・ヴィンチに扮し、当時のイタリア語を使いながら、社会生活や軍事分野の活動についての質問や、子供時代はどんな子?良い画家になるには?などの質問に答え […]
続きを読む福岡:リュートリサイタル in 福岡、M.マルケーゼ
開演 17:00(16:30開場)会場 SPAZIO イタリア会館-福岡 (〒810-0021 福岡市中央区今泉1-18-25) リュートリサイタル in 福岡 プログラム P.P.ライモンド:「Libro de Son […]
続きを読む大阪:ローマ・イタリア歌劇団 プッチーニ「ラ・ボエーム」
イタリアの緑のハートと呼ばれるウンブリア州に、ローマ時代に起源を持つ古都スポレートがあります。この街で『若きオペラ歌手のためのヨーロッパ声楽コンクール』が開催されています。サバティーニ、ライモンディなど幾多の世界的スター […]
続きを読む豊中:イタリア語の絵本を楽しもう 第3回
イタリア文化会館スタッフによる、日本語とイタリア語のたのしいおはなし タイトル:あおくんときいろちゃん 作歌:レオ・レオニ 日本語とイタリア語のたのしいおはなし声を出して読みましょう。大阪の公立図書館という場所で、こども […]
続きを読む熊本:「語るように奏でる」 リュートの響き: イタリアのルネッサンス/ バロック時代の詩と音楽
■趣旨 歴史的リュートの研究者にしてイタリア屈指のリュート奏者マッシモ・マルケーゼ(イタリア・アレッサンドリア音楽院“A.ヴィヴァルディ”古楽科教授)を招聘し、イタリアのルネサンス、バロック時代の「響き」について、熊本 […]
続きを読む吹田:関西二期会第85回オペラ公演 三部作 「外套」 「修道女アンジェリカ」 「ジャンニ・スキッキ」
ジャコモ・プッチーニの三部作(さんぶさく、Il trittico )とは、彼の作曲した3つの一幕物オペラ、順番に『外套』、『修道女アンジェリカ』、『ジャンニ・スキッキ』を一夜で連続して上演するという試みである。1918年 […]
続きを読む