特別展「デ・キリコ展」
イタリア人の両親のもとギリシャで生を受けたジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)。1910年頃から、簡潔明瞭な構成で広場や室内を描きながらも、歪んだ遠近法、一見すると脈絡のないモティーフの配置、幻想的な雰囲気によっ […]
続きを読む講演会「ボローニャ派の画家たちと芸術・美食・歴史の街 ~イタリア・ボローニャの魅力~」
2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 関連イベントとして、ボローニャの街についての講演会が開催されます。 イタリアの文化や食に精通した、ベテラン添乗員の園田昌代さんが、添乗員として培った豊富な経験と知識を元に、ブッ […]
続きを読む令和6年度 景雲会大会 金剛流 能『船弁慶』
能《船弁慶》は人気が高く、海外でもよく上演される作品です。劇的でアクション豊かな作風が特徴です。大抵の場合、能の主人公は前半に仮の姿で現れ、後半に正体を表しますが、この作品では前半に白拍子の静御前、後半に武将の平知盛の幽 […]
続きを読む2024 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
イタリア北部の都市ボローニャで開催されている世界で唯一の子どもの本専門の国際見本市「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア」は1964年に始まりました。このブックフェアでは毎年、絵本原画のコンクールが行われており、世界各 […]
続きを読む柏原-グロッセート友好都市提携25周年記念特別プログラム「レオパード・ヴァイオレット・ライブ」
柏原-グロッセート友好都市提携25周年記念特別プログラム ”Leopàrd Vjolet Live”(レオパード・ヴァイオレット・ライブ )が、イタリア文化会館-大阪のオンラインイベントサイトIIC OSAKA EVEN […]
続きを読む2024年 ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 短編映画賞部門 最終候補5作品上映会
イタリア文化会館-大阪は、京都大学イタリア語学イタリア文学研究室と協力し、“Fare Cinema” の取り組みの一環として2024年ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞の最終候補短編5作品を上映します。 “Th […]
続きを読む「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」特別プログラム: 珠玉のバロック ヴァイオリン&チェンバロコンサート
展覧会「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」を記念して、ヴァイオリニストのマウロ・イウラート氏と、チェンバリストのパブロ・エスカンデ氏によるデュオコンサートを開催いたします。 珠玉のバロックをご堪能ください。 […]
続きを読む特別展「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」
人類史上に輝く繁栄を誇った古代ローマ。なかでも日本人が深い関心をよせるもののひとつがテルマエです。テルマエは古代ローマの高度な建築・土木技術の証であると同時に、彼らの豊かな暮らしの象徴として捉えられています。それはひとえ […]
続きを読む欧州留学フェア2024
6月16日(日)京都の同志社大学にて、「欧州留学フェア2024」が開催されます。 ヨーロッパでの留学に関心をお持ちの方にとって、これは様々な教育機関のスタッフに直接会い、自身の教育計画を立てるための情報やアドバイスを受け […]
続きを読むイタリア映画祭2024 大阪
今年もイタリア映画祭-大阪を開催します。 今回上映するのは、2023年以降に製作された日本初公開の新作7本。 例年同様ABCホールでの上映とオンライン上映を併用し、様々なイタリア映画を紹介します。 *詳細・チケット情報が […]
続きを読む