当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

アーカイブ

検索フォーム
Reset
終了したイベント 日 9月 03 2023日 9月 03 2023
講演会「イタリアを始めとした世界の絵本の紹介」

  2023イタリア・ボローニャ国際絵本原画展を記念して、イタリアの書籍を扱う書店の運営やイタリア語の通訳、翻訳、講師業を通して、イタリア文化の普及活動を行っている四方 実(よもみのる)さんに、イタリアをはじめ […]

続きを読む
終了したイベント 土 8月 19 2023月 10月 09 2023
2023イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

イタリア北部の都市ボローニャで開催されている世界で唯一の子どもの本専門の国際見本市「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア」は1964年に始まり、今年60回目を迎えました。このブックフェアでは毎年、絵本原画のコンクールが […]

続きを読む
終了したイベント 土 8月 12 2023土 8月 12 2023
フェデリコ・アゴスティーニ&練木玲子コンサート

展覧会「平行人生 新宮晋+レンゾ・ピアノ展」を記念して、イタリア人ヴァイオリニストで元イ・ムジチ合奏団コンサートマスターのフェデリコ・アゴスティーニ氏と、日本人ピアニストで第7回チャイコフスキー国際コンクールにて最優秀伴 […]

続きを読む
終了したイベント 日 8月 06 2023日 8月 06 2023
86歳 新宮 晋 スペシャルデー

    Parallel Lives 平行人生 — 新宮 晋+レンゾ・ピアノ展 関連イベント 展覧会「Parallel Lives 平行人生 — 新宮 晋+レンゾ・ピアノ展」初日に86歳の誕生日を迎えられた新宮晋氏のスペ […]

続きを読む
終了したイベント 木 7月 27 2023火 9月 26 2023
ビデオ講演会:近藤 直樹 「《黒いタンムリアータ》 カンツォーネ・ナポレターナの変容」

カンツォーネ・ナポレターナの歴史では、19世紀の楽曲が21世紀のアーティストによってカバーされ、新しい楽曲として再生することも珍しくない。ここでは1944年の≪黒いタンムリアータ≫を取り上げ、歴史的な背景に触れた上で、そ […]

続きを読む
終了したイベント 火 7月 25 2023日 9月 24 2023
ビデオプレゼンテーション:高田和文「新刊『ダリオ・フォー喜劇集』について」

2023年7月に松籟社より刊行された『ダリオ・フォー喜劇集』を紹介、訳者の高田和文(静岡文化芸術大学名誉教授)が作者フォーとその演劇活動について解説します。   動画のご視聴はこちら。   高田和文 […]

続きを読む
終了したイベント 土 7月 22 2023土 7月 22 2023
Bravo! トリノトーク & ピアノコンサート

今般、令和5年度 名古屋トリノ姉妹都市事業として、一般社団法人イタリア音楽振興会代表理事でオペラ歌手の金澤澄華さんによるトーク「トリノの街とトリノの音楽」と、トリノが誇る作曲家のアルフレード・カゼッラ氏とイタリア映画音楽 […]

続きを読む
終了したイベント 金 7月 21 2023金 7月 21 2023
ベネデット・ルーポ ピアノ・リサイタル ロマンス

ベネデット・ルーポ ピアノ・リサイタル ロマンス 日時:2023年7月21日(金)19時開演(18時00分開場) 場所:ザ・シンフォニーホール 大阪市北区大淀南2丁目3−3 主催:イタリア文化会館-大阪 ザ・シンフォニー […]

続きを読む
終了したイベント 金 7月 21 2023月 9月 18 2023
ミラノ市・スフォルツェスコ城 写真展&講演会

  大阪市とミラノ市の姉妹都市関係及び大阪城天守閣及びスフォルツェスコ城の友好協力関係をより一層深めるとともに、両城ならびに大阪市・ミラノ市、または日本国・イタリア共和国の歴史や文化をより多くの人々に紹介し協力 […]

続きを読む
終了したイベント 火 7月 18 2023日 9月 17 2023
ビデオ講演会:ジュリオ アントニオ ベルテッリ/菊池正和 「日本内地紀行 1869年に日本の内地を旅した初代駐日イタリア公使夫人 マティルド・サリエ・ド・ラトゥールの足跡を辿って」

19世紀後半の日伊交流史と外交史を専門に研究している大阪大学大学院人文学研究科外国学専攻ジュリオ アントニオ ベルテッリ准教授の著書『The Travel Journals of Mathilde, Contessa S […]

続きを読む